削除する人の心得
1:6/15/ 00:00
「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
2:6/15/ 00:00
1.削除人はボランティアです。
ですから、見返りを求めたり、作業を外に誇ったりしてはいけません。
利用者が楽しく気持ちよく2ちゃんねる使えるように、縁の下の力持ちでいて下さい。
----
2.削除人には何の責任もありません。
2ちゃんねるの全責任は、管理人たる西村博之が負います。 省32
3:注意事項 6/15/ 00:00
削除報告について
削除を行った報告は義務ではありませんが、削除依頼板に出ている依頼を処理した時は、できるだけキャップで報告をお願いします。特に削除要請板では注意をお願いします。
他の削除人さんに判りやすいので処理がスムーズにいきますし、待っている利用者さんも安心します。
----
ローカルルールの扱い
削除する際、各板の先頭に書いてある場合は、削除ガイドラインに反しないのを確認し、その板ごとのルールに従いましょう。 省23
4:お願い 6/15/ 00:00
復帰屋さんの課外活動について
復帰屋さんには、削除依頼板での自治的活動をお願いしています。
注意または異論を受けた時は、ガイドラインおよびFAQに反しない限り、批判として受け止め、活動や削除基準の調整に役立ててください。
また、常に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
戻る